2017年03月23日
ほうじ茶ムース黒糖ジュレ
和スィーツのほうじ茶ムースにコクのある黒糖ジュレ♪
材料 (デザートカップ8個位)
牛乳180g
ほうじ茶10g
和三盆糖90g
板ゼラチン 6g
卵白1個
生クリーム 150g
■ 黒糖ジュレ
水200g
黒糖(粉末) 80g
板ゼラチン 4g
■ 他
黒豆煮適量

作り方
1
板ゼラチンを冷水でふやかします。
鍋に牛乳・ほうじ茶を入れて軽く沸かして4~5分おいてほうじ茶の香りを移します。
2
ストレナーで濾して熱いうちに和三盆糖・ゼラチンを加えて溶かします。粗熱を取りさらにとろみがつくまで冷やします。
3
生クリームを7分くらいに泡立てたものと卵白を泡立てたメレンゲと2を合わせます。デザートカップに入れて冷蔵庫で冷やします。
4
黒糖ジュレ
板ゼラチンを冷水でふやかします。鍋に水・黒糖を入れて沸かし黒糖が溶けたら火を止めてゼラチンを加え溶かします。
5
とろみがつくくらいに冷やしほうじ茶ベースの生地に静かに流します。再び冷やし固めます。
6
仕上げに黒豆をおきます。
Cre: cookpad

牛乳180g
ほうじ茶10g
和三盆糖90g
板ゼラチン 6g
卵白1個
生クリーム 150g
■ 黒糖ジュレ
水200g
黒糖(粉末) 80g
板ゼラチン 4g
■ 他
黒豆煮適量


1
板ゼラチンを冷水でふやかします。
鍋に牛乳・ほうじ茶を入れて軽く沸かして4~5分おいてほうじ茶の香りを移します。
2
ストレナーで濾して熱いうちに和三盆糖・ゼラチンを加えて溶かします。粗熱を取りさらにとろみがつくまで冷やします。
3
生クリームを7分くらいに泡立てたものと卵白を泡立てたメレンゲと2を合わせます。デザートカップに入れて冷蔵庫で冷やします。
4
黒糖ジュレ
板ゼラチンを冷水でふやかします。鍋に水・黒糖を入れて沸かし黒糖が溶けたら火を止めてゼラチンを加え溶かします。
5
とろみがつくくらいに冷やしほうじ茶ベースの生地に静かに流します。再び冷やし固めます。
6
仕上げに黒豆をおきます。

2017年03月20日
ヨーグルトムース&苺のワインゼリー

プレーンヨーグルト140g
フロストシュガー 40g
蜂蜜 大1
レモン汁大1
コアントロー大1
粉ゼラチン 4g
水20cc
生クリーム 100g
■ 苺ゼリー
赤ワイン 30cc
水140cc
レモン汁大1
水20cc
粉ゼラチン 4g
グラニュー糖 15g
コアントロー大1
苺適量


1
ボールにヨーグルト・フロストシュガー・蜂蜜・レモン汁、コアントローを入れてよく混ぜます。 溶かしたゼラチンを加えます。
2
生クリームを、6分立てにして1と合わせます。
3
デザートカップに流し冷蔵庫で30分ほど冷やします。
4
苺ゼリーを作ります。ゼラチンをふやかします。苺を1.5cm位にカットしておきます。
5
鍋に水・赤ワイン・グラニュー糖・レモン汁を入れ火にかけます。グラニュー糖が溶けたら火を止めふやかしたゼラチンを入れます。
6
コアントローを加えてとろみがつくまで冷やします。濃度がついたらヨーグルトムースに苺を散らしワインゼリーを流します。
7
冷蔵庫で冷やし固めます。
Cre: cookpad
2017年03月06日
ホットケーキMIXで簡単クレープケーキ♪

ホットケーキMIX100g
牛乳230ml卵2個
砂糖大さじ1
マーガリンorバター15g
トッピングご自由に
生クリーム又はホイップクリーム200ml


1
マーガリンは湯煎し溶かし生地の材料に入れ滑らかに成るまで混ぜあわせる。
2
油を熱し拭き取る生地を流し入れフライパンを動かし平にし余ったら戻す薄く焼くのがベスト弱火で作業焼き目が付いたら返し焼く。
3
↑こんな感じに焼けたら出来上がりコレをお好きな枚数焼きます。焼いたクレープはクッキングペーパーを敷重ねます。
4
生地が冷めたら生クリームをホイップしサンドして行きます。
5
お好きな枚数を重ねたら端を薄く切って整えお好きな形に切ります。四角・三角・長四角色々な形で♪
6
私はカスタードクリームをポット出し半分の苺をトッピングしてますココはご自由に♪で出来上がり。
Cre: cookpad
2017年02月04日
チームルームで記念撮影ました~♪
「シャイニングガールズフェスタ」のアップデート当日みんなが集まったので記念撮影しましたよ~w
こんなにみんなが集まるのは久々ですね~w
というわけで撮影したSSを掲載しておきますね♪
こんなにみんなが集まるのは久々ですね~w
というわけで撮影したSSを掲載しておきますね♪
2016年12月08日
糖質制限◆おからパウダーのパンケーキ


超微粉おからパウダー40g
豆乳 70〜90g
甘味料30〜40g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵2個
オリーブオイル 20g
あれば、サイリウム2〜4g

1
材料をボウルに入れ、しっかり混ぜる
2
フライパンで通常のパンケーキと同じ様に焼けば完成!
Cre: cookpad
2016年11月11日
✿レモンチェスパイ✿


卵1個
グラニュー糖 60g
コーンスターチ 30g
レモンの絞り汁2個分
溶かしバター10g
生クリーム(植物性ホイップでOK) 100g


レモンの皮1/2個分

1

★パイ生地★
パイ皿にパイ生地をのせ、180℃のオーブンで20分から焼きにする。
2

★レモンカスタード★
ボウルに卵とグラニュー糖、コーンスターチを入れてよく混ぜ合わせる。
3

レモン汁、溶かしバター、生クリームも加え混ぜる。
4

パイ型に生地を流し入れ、170℃のオーブンで40分焼く。
5

焼き上がったら、ケーキクーラー等の上にのせ、粗熱をとる。
6

仕上げにレモンの皮を削ったものを散らす。冷蔵庫で冷やしてから食べると美味しいです♡
Cre: cookpad
2016年11月09日
★簡単!*オレンジヨーグルトムース*♪
材料 (150㏄カップ10個分)
■ ヨーグルトムース
プレーンヨーグルト400g
生クリーム(植物性) 180g
パルスイート大さじ4
レモン汁(ポッカレモン)大さじ2
お湯100㏄
粉ゼラチン 10g
■ オレンジゼリー
オレンジジャム200g
お湯50㏄

1
雪印ナチュレ恵を
1パック使いました。
2
生クリームは
スジャータのホイップの植物性を使いました。
3
マヲハタまるごと果実のオレンジを使いました。
4
生クリームをハンドミキサーで角が出来るまで撹拌します。
5
ヨーグルトムース用とオレンジゼリー用のゼラチンを作ります。それぞれのお湯で粉ゼラチンを溶かします。
6
4にヨーグルト・パルスイート・レモン汁・5のヨーグルトムース用のゼラチンを加えて泡だて器でキレイに混ぜ合わせます。
7
6を10個のカップに均等にスプーンですくって7分目位に入れて冷蔵庫で1時間程冷やして固めます。
8
容器にオレンジジャムを入れて5のオレンジゼリー用のゼラチンを加えてかき混ぜます。
9
7を冷蔵庫から出して8のオレンジゼリー液をのせて冷蔵庫でもう一度冷やして固めます。
10
1時間程冷したら出来上がりです。
■ ヨーグルトムース
プレーンヨーグルト400g
生クリーム(植物性) 180g
パルスイート大さじ4
レモン汁(ポッカレモン)大さじ2
お湯100㏄
粉ゼラチン 10g
■ オレンジゼリー
オレンジジャム200g
お湯50㏄

1
雪印ナチュレ恵を
1パック使いました。
2
生クリームは
スジャータのホイップの植物性を使いました。
3
マヲハタまるごと果実のオレンジを使いました。
4
生クリームをハンドミキサーで角が出来るまで撹拌します。
5
ヨーグルトムース用とオレンジゼリー用のゼラチンを作ります。それぞれのお湯で粉ゼラチンを溶かします。
6
4にヨーグルト・パルスイート・レモン汁・5のヨーグルトムース用のゼラチンを加えて泡だて器でキレイに混ぜ合わせます。
7
6を10個のカップに均等にスプーンですくって7分目位に入れて冷蔵庫で1時間程冷やして固めます。
8
容器にオレンジジャムを入れて5のオレンジゼリー用のゼラチンを加えてかき混ぜます。
9
7を冷蔵庫から出して8のオレンジゼリー液をのせて冷蔵庫でもう一度冷やして固めます。
10
1時間程冷したら出来上がりです。
2016年11月02日
❤︎至福のブルーベリーパイ❤︎

材料 (18cmタルト型)
ブルーベリー(生・冷凍)300g
●砂糖50g
●コーンスターチ(薄力粉) 30g
●レモン汁少々
卵15g
パイ生地(レシピID : 651291) 2枚

1
ボウルにブルーベリー、●の材料を入れ混ぜ合わせる。
オーブンは200℃に予熱する。
2
型にパイ生地を1枚敷き、フォークで数カ所刺し、空気穴をあける。
3
①のブルーベリーフィリングをパイ生地の上にのせる。
※画像はダークチェリーも少し入っています。
4
もう1枚のパイ生地を幅1cm〜1.5㎝位の棒状に切り、上に格子状に重ねていく。残りの生地を長い棒状にし縁にのせる。
5
※より簡単に・・・パイシートをのせて、周りを閉じ、上部を数カ所カットするだけでもよいです。お好みのスタイルで♪
6
艶出しに溶き卵を刷毛で塗る。
200度のオーブンで約15分、温度を190度に下げて更に約20分焼く。
7
焼きあがったら、ケーキクーラー等の上で粗熱をとり冷ます。
Cre: cookpad
2016年10月20日
バナナ☆豆乳ココナッツプリン


バナナ(完熟)2本(250g位)
ココナッツミルク200cc
豆乳(牛乳) 100cc
卵(L)1コ


1
材料を全てミキサーに入れ、滑らかになるまで、ミキサーにかけ、型に流し入れます。
2
天板(バット)に、②を乗せ、お湯を注ぎ、170℃に予熱したオーブンで30分蒸し焼きにします。
3
★焼き上がりは、オーブンが冷めるまで、プリンを出さない。
4
完全に冷めたら、冷蔵庫で時間が許す限り冷やして出来上がりです♪
写真はベリーソースです。
5
プリン型でなく、ココットでも大丈夫です☆

Cre: cookpad
2016年10月17日
濃厚さつまいもプリン

皮を剥いたさつまいも250g
きび砂糖(上白でも) 70g
牛乳200cc
生クリーム 50cc
卵(L)1個
■ 【カラメルソース】
上白糖 50g
水大さじ1
お湯50cc


1/ さつまいもは皮を剥き、細かくきってしばらく水にさらし、洗ってからたっぷりの水から柔らかくなるまで茹でる。
2/ さつまいもをざるにあけお湯をよく切りマッシュする。この時の鍋は洗わず使います。
3/ ボールに卵を割りほぐしておく。
4/ 空いた鍋に牛乳、生クリーム、きび砂糖、2のいもを入れしっかり混ぜ温まってきたら粉ゼラチンを直接少しずつ入れよく混ぜる。
5/ 3のボールに卵をよく混ぜながら4を熱いうちに注ぐ、よく混ぜる。
6/ コーンスープのような状態になります。これをバターを薄く塗った型に注ぎ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
7/ カラメルを作ります。
鍋に砂糖と水を入れ弱火で飴色になるまで火にかけ濃い茶色になってきたらお湯を注ぐ(飛び跳ね注意)。
8/ ごく弱火にして鍋をゆすりながらとろーりさせる。とろーりしたら火を消しそのまま冷ます。
9/ 冷蔵庫でじゅうぶん冷やしてから型から外すときは指で内側に引っ張るように型から離す。そのままひっくり返す。
10/ ひっくり返した状態です。
11/ カラメルを全体的にかけました。
12/ カットしてどうぞ♪
Cre: cookpad